LED照明のコンセプト

LEDは、白熱灯や蛍光灯、水銀灯などと異なり、電流を流すことで発光する半導体素子を利用した光源です。
ここ十数年で私たちの暮らしの中にも急速に普及が進み、
現在ではオフィスや店舗の照明、道路の信号機などにも導入されるようになりました。
LEDがつくる「これからの世代と環境」
省エネ&低コスト

LEDの一番の特長、それは消費電力が少なく寿命が長持ち。
これまでの照明器具とは異なり、半導体を利用しているLEDは、
電流を効率よく光に変換することで、無駄な電力消費を抑えています。
ムラの無い鮮やかな輝きで快適な空間を

LEDの光は白熱灯・蛍光灯などと違って光が拡散するものではなく、優れた指向性を持っています。
当社の投光器「ライティア」は、その特性を最大限に生かしました。
これまでのように電球の周囲に反射材を使用して光をまとめる必要は無く、
狙った位置に鮮やかな光を照射することができます。
地球環境に優しい「これからのスタンダード」

長寿命&省エネなLED照明は交換の頻度を低減し、
廃棄量を格段と抑えるだけでなく水銀など有害物質も含んでいないクリーンな設備です。